【20代必見】Audibleで聞けるおすすめビジネス書10選

20代社会人におすすめ】Audibleで聞けるビジネス書10選

社会人になって仕事を覚え始めた20代こそ、会社で成功を収めるためには、日々の学びが欠かせません。

しかし、忙しい日々の中で、書籍を読む時間がなかなか確保できないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、Audibleを活用することで、移動中や家事の合間など、空いた時間を有効活用し、ビジネススキルアップに繋げることができます。

しかし、Audibleには膨大な数のビジネス書があり、どの書籍を選べばよいか迷いますよね?

そこで本記事では、20代社会人がAudibleで聴くべきおすすめのビジネス書を10冊に厳選して紹介します。

初心者から上級者まで、幅広い層に向けたおすすめの書籍をピックアップしました。

ビジネススキルアップに役立つ内容の書籍から、実践的な内容の書籍まで、それぞれの視点からオススメの書籍を紹介しています。

また、Audibleは最初の30日間は無料で使えて、無料期間内に解約したら料金が発生しないので、まだAudibleを利用したことがないという方も、ノーリスクで試せます。

忙しいビジネスパーソンにこそオススメしたい、Audibleで聴くべきおすすめのビジネス書を紹介する本記事が役に立てば幸いです。

\ 無料期間中に途中解約してもOK /

目次

Amazon Audible(オーディブル)とは

オーディブルはオーディオブック業界の中では、作品本数が圧倒的に多く、12万以上のラインナップが用意されています。

オーディブルの基本情報はこちら。

運営会社名Amazon
作品本数12万作品以上
ダウンロード
バックグラウンド再生
同時利用最大9台まで可能
支払い方法クレジットカード、デビットカード
料金(税込)1,500円
無料体験初回は30日間無料

\ 無料期間中に途中解約してもOK /

Audibleの特徴とメリットは?

Audibleの特徴&メリットはこちら。

  • 豊富なラインナップ
  • 手軽に聴ける
  • 読解力・リスニング力の向上
  • 両手が塞がっていてもインプットできる

それぞれ解説していきますね!

豊富なラインナップ

Audibleには、ビジネス書をはじめ、小説や自己啓発書、学術書など、様々なジャンルのオーディオブックが配信されています。

オーディオブック業界の中では最もラインナップ数が多いため、聞きたい本のほとんどをAudibleで見つけることが可能です。

手軽に聴ける

書籍を読むよりも、オーディオブックを聴くのは手軽なため、通勤や通学、家事の合間など、様々なシーンで聴くことができます。

ちょっとしたスキマ時間を有効に活用できれば、積み重ねた時間が振り返った時に大きく効いているのがわかるでしょう。

読解力・リスニング力の向上

オーディオブックを聴くことで、読解力やリスニング力が向上することが期待できます。

Audibleには、英語学習のための教材や洋書も豊富に取り揃えてあります。

両手が塞がっていてもインプットできる

書籍を読むよりも、オーディオブックを聴くことで、目の疲れや眠気を感じることなく、ストレスフリーで聴くことができます。

20代社会人におすすめのビジネス書10選

20代社会人におすすめのビジネス書はこちら!

私が新社会人の時に読ませたかった本を厳選しました。

  1. 夢をかなえるゾウ
  2. 限りある時間の使い方
  3. 筋トレが最強のソリューションである
  4. 1%の努力
  5. 数値化の鬼
  6. やり抜く力 GRIT
  7. マーケターのように生きろ
  8. 精神科医が見つけた3つの幸福
  9. CHANCE チャンス
  10. 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

それぞれ解説していきますね!

夢をかなえるゾウ シリーズ

夢をかなえるゾウ

「夢をかなえるゾウ」シリーズは人生に行き詰まっている主人公の元に現れたガネーシャが課題を出して、主人公が課題をクリアしていくことで夢の実現へと近づいていく物語です。

ガネーシャの課題は一見するとどういう意図で出したのかわかりませんが、人生を成功させるための大事な教えが凝縮されています。

夢をかなえるゾウ シリーズは1〜4巻と0巻の合計で5つの物語があります。

個人的に一番の学びになったのは1巻ですが、物語として面白かったのは死神が登場する4巻です。

主人公とガネーシャの物語を通して人生において大切な考え方を学べます。

限りある時間の使い方

「限りある時間の使い方」は今までにない切り口で時間について書かれたの本で、非常に斬新な考え方を学ぶことができました。

一般的には時間効率を上げるために生産性を上げましょう、といった本が多いですが、本書では生産性を上げても結局別の仕事をするから、忙しさは変わらないと主張しています。

人生はびっくりするほど短いので、「今に集中して生きよう」と筆者はメッセージを送っています。

忙しい日々に忙殺されて人生の目的を見失いがちな20代には間違いなく必読の一冊です。

時間を取り戻すための方法として、スマホの表示をモノクロにすることがオススメされていました。

スマホを面白くなくさせることでスマホによって奪われる時間を減らそうという趣旨のもので実際に実践してみましたが、私は残念ながらモノクロ画面には耐えられませんでした。

筋トレが最強のソリューションである

筋トレが最強のソリューションである

「筋トレが最強にソリューションである」はSNSでも有名な、筋トレの売人ことtestosteroneさんが書かれた本です。

一言でこの本を要約すると「筋トレにはメリットしかないから今すぐやれ。」となります。

Audibleでは本書のナレーターをtestosteroneさん自身が行なっています。

私自身、筋トレを始めて2年ほどになりますが、もっと早くから始めておけばよかったと後悔しています。

ざっくりと筋トレのメリットを挙げると以下のようになります。

  • 筋肉がつく
  • 睡眠の質が上がる
  • 自分に自信がつく
  • ストレス解消
  • 健康になり、美容・アンチエイジングに効果的

1%の努力

2ch創設者のひろゆきさんが書かれた1%の努力には、物事を要領よくこなすための力の入れどころについて書かれています。

しっかりと考えてから行動することの大切さに気付かされた本でした。

中でも印象に残っているのが、「どんなときでも必ず片手は空けておく」という考え方です。

チャンスがやってきた時に、すぐに掴みに行けるようにするための言葉ですが、忙しい日々をがむしゃらに生きているのは自己満足だったんだと気付かされました。

いかに不要な努力をしてきたのか、思い返すとキリがありませんね。

1%の努力は自分の意見を淡々と述べるひろゆきさんらしい本でした。

本記事では取り上げませんでしたが、エッセンシャル思考と言っていることが非常に似ていると感じました。

自戒も込めて、20代の頃は振られた仕事をいかにこなすかばかり考えがちですが、今やっている仕事が今後どう生きてくるのか、というもう一段高い視点で見ることができれば、不要な仕事に気づけると思います。

数値化の鬼

数値化の鬼

著者はマネジメントに関するコンサルティングを行なっている株式会社識学の安藤広大さんです。

仕事ができる人は、数字で考えるという共通の特徴があります。

仕事では、どの部分がクリティカルに効いてくるか、「変数」を見極めることが重要性だと本書で主張されていました。

職場では、なんとなく直感的に判断しがちな部分もあるのではないでしょうか。

そんな時に、論理的な判断をするために必要なのが数字です。

普段からいかに数字に向き合えていないかがわかる非常に面白い本でした。

特に「数字から逃げるな」という言葉が印象的でした。

やり抜く力 GRIT

GRIT

本書をざっくりまとめると、才能よりも「やり抜く力(GRIT)」こそがスキルの獲得と目標達成に重要なファクターになるという内容になっています。

GRITとはG:Guts(度胸)、R:Resilience(復元力)、I:Initiative(自発性)、T: Tenacy(執念)の頭文字をとった言葉です。

仕事で困難に対処しなければならない時は、誰でも必ず訪れます。

そんな時に大切なのが、やり抜く力です。

GRITを身につけるには、大きな目標とその目標を達成するための小さな目標をしっかりと整理することが重要です。

また、GRITするためには環境を整えたり、今この瞬間に集中することも重要であると述べられていました。

小手先のテクニックや知識よりもまずは、GRITを発揮できるマインドセットを身につける大切さを学べました。

マーケターのように生きろ

マーケターのように生きろ

現代はフリーランス人口が増えてきており、個の時代と言われています。

個の時代を生きる上で大切な考え方が、「相手を知り、相手の期待に応える」ということです。

本書では、そんな生き方を「マーケターのように生きる」と表現されています。

反対は「芸術家のように生きる」です。
ただし、周りを惹きつけていくことで世を渡り歩ける人は少ないです。

生涯をかけて自分という商品を作り上げていく姿勢こそが、個を際立たせてくれます。

多くの社会人はマーケターのように生きることで、市場価値が上がり、周りから求められる人物へと成長していけるのだと感じました。

精神科医が見つけた3つの幸福

THE THREE HAPPINESS

この本はインプット大全やアウトプット大全の著者である、精神科医の樺沢紫苑先生が書かれた本です。

幸福とは、脳内物質であるセロトニン、オキシトシン、ドーパミンの3つが分泌されることです。

セロトニンは「健康」、オキシトシンは「つながり」、ドーパミンは「成功」、これらをそれぞれ感じた時に脳内物質が分泌されます。

この3つの中で、セロトニン的幸福が最も重要であり、セロトニンなしでオキシトシンやドーパミンを得ても幸せにはならず、不幸な道へと進んでいってしまうかもしれません。

自分の体や家族を犠牲にしてまで仕事で成果を出しても幸せにはなれないということですね。

幸福になるにはセロトニン的幸福>オキシトシン的幸福>ドーパミン的幸福の3つのステップで積み上げていくことが必要です。

つまり、すべての幸福の基礎となるセロトニン的幸福を感じられる状態にすることが一番重要となります。

科学的根拠に基づいて幸福をどうしたら感じられるのかを体系的知っておけば、市場価値を上げて何者かになろうとする20代で、人生の優先順位を間違えずに済みそうです。

CHANCE チャンス

CHANCE

CHANCEは、主人公がメンターの弓池さんに出会い、起業して成功を目指していく物語です。

ビジネスで成功するために大事な考え方を学ぶことができます。

主人公が弓池さんの教えを実践していくなかで、多くの失敗をしますが、それを乗り越えて成長していくストーリーには胸が熱くなりました。

犬飼ターボさんの作品はどれも世界観が似ており、サクセスストーリーが多いです。

出版されたのが2000年代であり、成功=高級車を乗り回す、といった感じなのでちょっと価値観が古いと感じますが、成功するための考え方は現代においても通じるところは同じです。

この本で出てくる成功に大切な考え方は、非常に納得できるものが多く、何度も聞きました。

ストーリー展開なので、どうして弓池さんの教えが重要なのか、順を追って理解できるので腑に落ちやすいです。

ちなみに、主人公のメンター役の弓池さんは他の作品でも登場しますよ!

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

20代の方で、頑張って働いても評価に直結せずに、周りと比べて伸び悩んでしまう方は多いと思います。

実際には、私たちが思っている優秀さと、評価される優秀さは異なっています。

本書では、「勘違いさせる力」である錯覚資産を持つことが大事だと述べられています。

錯覚資産とは、自分が得をするような他人の勘違いを生む力のことです。

公明正大に仕事を頑張ることは確かに大切ですが、自分自身を守ってあげるために、社会の誰も言及しようとしない残酷な事実を知っておかねばなりません。

よくあるビジネス書とは切り口が全く違いますが、非常に納得感のある本で、オーディオブックでも聞きやすかったです。

Audibleの登録方法と料金プラン

オーディオブック 家族

Audibleの登録方法

まずは登録ページにアクセスして、「30日間の無料体験を試す」をクリック。

登録画面に進み、右上の無料体験を試すをクリック。

無料体験からスタートなので、料金は0円です。

Audibleのサービス内容と料金プランについて

Audibleのサービス内容と料金プランはこちら!

スクロールできます
Audible
料金プラン月額1,500円
支払い方法クレジットカード
デビットカード
無料体験期間30日間
ユーザー規模180カ国に展開
ラインナップ本数40万本以上
(聴き放題対象:12万本以上)
対応端末PC, iOS, Android
Amazon Echoシリーズ
アプリの使いやすさ
解約後の利用単品購入したオーディオブックは利用可能
30%OFF特典は終了
口コミ作品数が多く、ポッドキャスト等も充実

登録すれば、最初は無料体験期間が30日あるので、気軽に始められるのがAudibleのいいところです。

Audibleがイマイチだと感じても、無料体験期間に解約すれば料金は発生しないので、まだ登録していない方はぜひ試してみてください。

\ 無料期間中に途中解約してもOK /

Audibleで聞けるビジネス書に関するよくある質問

Audibleで聴くことのメリットは何ですか?

Audibleでビジネス書を聴くメリットは、移動中や家事の合間など、普段時間がないと感じている時間を有効活用できる点です。また、朗読を聴くことで、リラックスでき、情報の吸収もしやすくなります。

ビジネス書を選ぶ際に注意すべき点は何ですか?

ビジネス書を選ぶ際に注意すべき点は、自分自身が学びたい分野や課題に対する解決策が書かれているかどうかを確認することです。また、著者の信頼性や実績、書評や評価も参考にしましょう。

実践的なビジネススキルが身につく書籍を教えてください。

実践的なビジネススキルが身につく書籍として、以下のようなものがあります。

  • 「リーン・スタートアップ」(エリック・リース著):ビジネスにおけるリーン思考の考え方や手法を学ぶことができます。
  • 「はじめてのマーケティング」(フィリップ・コトラー著):マーケティングの基礎や実践的な方法を学ぶことができます。
  • 「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー著):自己啓発書の定番であり、人間関係や時間管理など、ビジネスに必要なスキルを学ぶことができます。

まとめ

本記事では、20代社会人におすすめのAudibleで聞けるおすすめビジネス書について紹介しました。

私も残念ながら、以前は本を読む時間は全くと言っていいほど取れなかったんです。

でも、オーディオブックのおかげで今は週1冊、月4冊、年間48冊分もの情報に触れることができるようになりました!

情報量が増えましたし、興味のあったマネジメントに関する知識を深めることができ、本業の仕事も本で得た知識を実践してうまくいくようになりました。

結果的に、1日の密度が濃くなっていることを実感しています。

20代のうちから学んでおけば、その後の社会人生活にわたって活かせるので、学び始めるのが早ければ早いほどコスパがいいです。

これを機にオーディオブックで聞く読書を始めましょう!

\ 無料期間中に途中解約してもOK /

20代社会人におすすめ】Audibleで聞けるビジネス書10選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次