自己投資としてのブログのメリットは何?
お金以外にも得られるスキルはあるの?
学んだ知識をアウトプットする場が欲しい!
このような悩みにお答えします。
このブログでは「人生を通して成長したい人が自己投資で理想の未来を実現する」をコンセプトとして私が行ってきた自己投資や取り入れるべきライフハック術について発信してきました。
ふるたまのプロフィールはこちら
2022年のトピックとしてマネーリテラシーの高まりから、金融投資の重要性が広く知れわたりました。
またコロナ禍で企業の資金繰りが悪くなり、国が副業を推進し始めて、副業ブームも訪れました。
本業も副業もスキルアップするためには自己投資が必須です。
自己投資といえば知識やスキルのインプットばかりを思い浮かべがちですが、アウトプットして成果物を作るために行うのが自己投資ですよね?
知識のアウトプット先として私はブログ運営も立派な自己投資だと考えています。
そこで今回は私がブログ運営を通して知ることができた金融投資と自己投資の比較、自己投資としてのブログ、ブログ運営の出口戦略について解説していきます。
この記事を読めば、自己投資としてのブログの有効性がわかり、出口戦略(ゴール)を意識しながらブログを始めることができます。
自己投資とは
自己投資は理想の将来像を叶えるために自分を高めるために時間とお金を自分に対して投資することです。
外見の見た目や内面の能力やスキルを磨くことで、自己実現や収入アップにつながっていきます。
要するに自分をレベルアップさせることですね
例えば、本を読んだり、スキルを身に付けたりすることが自己投資にあたりますが、学んだ知識をブログを書いたり、youtubeに投稿したりするアウトプットも立派な自己投資だと考えています。
自己投資の重要性
自己投資をすることで、自分自身の可能性や選択肢を広げることができます。
可能性や選択肢が広がると、転職や独立で収入アップを目指したり、付き合う人が変わることで人生が好転していくことも十分起こり得ます。
自己投資は人生を豊かにしてくれるコスパ最強の投資です。
コロナ禍で収入が減った方も多いと思いますが、今の勤め先に頼らずにどこでも働くことができる市場価値の高いビジネスマンになることこそが本当の安定だと言えるので、自己投資は現代において非常に重要です。
金融投資と自己投資の比較
本業収入だけに頼ることの危険性はコロナ禍を通しで広く浸透し、金融投資にも関心が集まりました。
投資ブームが到来しましたが、投資の種類は違えど、どれも将来リターンを得るためにお金や時間を費やす点は共通しています。
ここでは金融投資と自己投資について取り上げて比較していきます。
金融投資の重要性とメリット
お金を銀行に預金するだけでは、低金利が続く現代ではお金はほとんど増えません。
適切なリスクをとって将来に備えるために金融投資することで、長期的なリターンを得ることができます。
金融投資のメリットはこちら。
・効率よく資産形成ができる
・インフレに対応できる
金融投資することで、将来に向けて資産形成ができるだけでなく、物価のインフレに対応可能です。
全て貯金していた場合、物価が上昇してものの値段が高くなるのに対し、持っているお金は実質的に下がってしまいます。
将来このような事態を避けるために、金融投資は将来に向けた資産形成として非常に有効な手段です。
金融投資だけでは不安定
しかし金融投資だけでは不安定なままです。
理由は長期的なリターンは得られますが、リーマンショックやコロナ禍のように世界経済が傾いた時には株価やお金の価値は下がるからです。
そこでやはり大事なのが個人の力(能力、スキル)です。
世界経済の動向に左右されないような個人の力も非常に重要となってきます。
先にも述べましたが、市場価値の高いビジネスマンになることこそが本当の安定だと言えるので、投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットも言っていたとおり、自己投資は現代において最高の投資先です。
金融投資と自己投資の両方が必要
それでは金融投資と自己投資のどちらが大切なのでしょうか?
答えは、金融投資と自己投資の両方に取り組むことが現代において大切であると考えます。
自分の市場価値を高めつつ、金融投資で将来に備えることができたら理想ですよね?
金融投資は自分の時間をほとんど割かずに済むため、金融投資をしつつ自己投資に時間を充てていきましょう!
もしも、今あるお金が全て吹き飛んだとしても、自分にスキルや能力があればまたお金を稼ぐことができるので、私の個人的な意見としては自己投資の方が重要であると思います。
自己投資としてのブログ
これまで自己投資の重要性について述べてきましたが、一般的に自己投資といえば知識や情報をインプットしたり、コンテンツを消費することが連想されます。
しかし何のために自己投資するかといえば、もちろん周りの役に立つものを生み出すアウトプットのためですよね。
情報のインプットだけでは知識として定着しにくいため、アウトプットも用意することで自己投資の効果を最大限に高めることができます。
そこでアウトプットとして有効なのがブログです。
ブログに何を求めるかは人それぞれですが、収益を求める方は多いと思います。
ブログは収益化するまでに他の副業とは異なり時間がかかるので、多くの方が挫折し収益を得られることがないまま辞めてしまうのが現実です。
収益を求めてしまうと挫折しやすいのがブログですが、自己投資して得た知識や情報のアウトプット先としてのブログであれば、収益化に悩むことなく情報発信を続けられます。
そしてブログの記事数がある程度貯まってきて、ブログに関するスキルが身についてきた頃には収益化も望めるはずです。
さらにブログを執筆することで学んだことの知識の定着を促すだけでなく、さまざまなスキルを身につけることが可能です。
ブログを通して身に付くスキルについては以下で解説しています。
ブログ執筆によって身に付くスキル
ブログを書くことで身に付くスキルはこちら。
・ライティング力
・マーケティング力
・サイト運営スキル
ライティング力
ブログはネットを通して人に見てもらうので、わかりやすい文章を書く必要があります。
またより多くの人に見てもらうためには、検索エンジンからも評価されるような文章でなくてはなりません。
Googleなどの検索エンジンは読者にとって有益な情報を提供するために、日々ネット記事を表示する順番を最適化しています。
そのため、検索上位をとるためのライティングスキルも身につきます。
Webマーケティング力
Webマーケティング力が鍛えられるのはブログ運営のいいところです。
Webマーケティング力は、ネットを通してサービスや商品が売れるよう読者に訴求するスキルです。
収益を上げるためには重要なスキルとなります。
最初は難しく感じられる反面、書いていると自然と身に付いていくものでもあるので、自己投資としてのブログであれば最初は気にしなくて問題ありません。
サイト運営スキル
ブログを運営するためにはブログの見た目を整えたり、サイトを設計をする必要があります。
そのため、ブログを運営していくなかでサイトを運営するスキルも身につきます。
ブログには、はてなブログなどの無料のものと、有料のワードプレスがあります。
無料ブログはブログの所有者が自分ではなく運営会社になってしまうので、ワードプレスでブログを始めることをおすすめします。
サイト運営スキルが身につくと、そのスキルが仕事になったり、新たに情報発信するときに役立ちます。
ブログ運営の出口戦略
ブログコンテンツがある程度充実してきて収益化に成功したその先はどうなるのか気になりますよね。
いつまでも自分で更新を続けていくスタイルもありですが、最終的にどうやって手放していくかを計画しておくと運営スタイルがブレません。
ここでは3パターンに分けてご紹介します。
ブログの出口戦略3パターンはこちら。
・あくまで自己投資用だと割り切る
・ブログを売却する
・一部を外注化する
ブログ運営を続けていくとファンも増えてくるので一部を外注化してしまうのが理想だと考えています。
あくまで自己投資用だと割り切る
始めた当初の目的通り、アウトプット用の自己投資としてのブログを続けていくパターンです。
収益があろうがなかろうが、自分がインプットした情報をアウトプットする場として割り切って運営していく方針になります。
更新頻度などを考えずにブログ運営していくので、ブログに対してプレッシャーを感じずにノンストレスで書いていくことができます。
あなた自身で更新を続けていくうちに少なからずファンもついてくると思います。
ブログの読者にとってもあなたが発信した情報自体に意味や価値があるので、他の媒体に移行しても、あなたの知名度が生きてくるでしょう。
ブログを売却する
サイトのM&Aとも言われ、企業や個人にブログそのものを買い取ってもらう方法です。
もしgoogleの検索エンジンがアップデートした影響で検索順位が下がった場合に、ブログが見られる頻度が下がる可能性があります。
時代の進歩が早まっている現代ではブログは水物と捉えるのはあながち間違いではありません。
いわゆるオワコン化するぐらいなら、サイトに区切りをつけて売却することも一つの手です。
ブログの売却単価は、ブログの月収×1~2年分ぐらいが相場です。
一部を外注化する
Webライターに執筆を依頼し、ブログ運営の一部を手を離していく方法です。
ブログ所有者は自分のままなので、収益がある程度まとまって入ってくるようになったら、その収益を使ってライターを雇うことで、あなたが今までブログに割いていた時間を減らすことができます。
1文字1〜2円ぐらいが相場なので、例えば3000文字のブログ記事の執筆を依頼するときは3000〜6000円ぐらいかかる計算になります。
サイト運営の一部を外注化することで、ブログから不労所得が得られるようなポジションにすることが現実となります。
外注するならココナラでプロに頼むのがおすすめです!
まとめ
今回は私がブログ運営をしてて感じた金融投資と自己投資の比較、自己投資としてのブログ、ブログ運営の出口戦略について解説しました。
金融投資をして将来に備えることは大事ですが、それ以上に自己投資を続けて行くことが、本当の安定につながるので非常に大切です。
金融投資で資産形成してきたのと、何もしてこなかったのでは将来大きな差になりますが、自己投資についても同じで将来大きな差が生まれます。
そして自己投資といえば知識や情報のインプットばかりを思い浮かべますが、アウトプットしてこそ知識は定着していくものです。
得た知識や情報をアウトプットする場としてのブログは私としてはかなりアリだと考えます。
ブログを運営していくことで収益化も狙えるし、他にも有用なスキルが身につくからです。
将来に不安を感じて何か新しいことを学び始めるのであれば、セットでブログ運営に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ブログ記事を積み上げることで、さらに大きな成長が望め、新たな可能性が見つかるはずです。
コメント